シート、メーターパネル作製 356スピードスター
先日の台風21号は各地に大きな傷跡を残していきました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
我が家はかろうじて被害無く無事でした。
さて、毎年恒例のイベント、横浜ホビーフォーラムまであと2週間切りました。製作のピッチを上げねばと頑張っております。
先ずはポルシェ356スピードスターは磨き作業完了してました。ボディが白だと磨きキズ目立たなくて良いですね。磨く面積が大きい所には先日買ったフィニッシャーズの磨きクロスが使えます。
サラッと磨きました。
続いて内装色は写真見ながらあずき色に近い赤に調合してつや消しでグッと落ち着かせます。
組立説明書に掲載してあるシートには白いステッチが入っているようなので再現しておきます。0.4ミリのバルケッタ製コードを深掘りしたシートの溝に貼り付けて、こちらもつや消しフィニッシュ。琢磨カーのシートと平行作業です。
ちょびっと太いかな。
もういっちょ、メーターパネルのリング初挑戦です。0.3ミリの洋白線をクルクル巻いては失敗の連続でした(泣)
ちょいとイビツですがこれ以上は無理です。
メーターリング内に光硬化透明ジェルを流し込んでガラスを表現しましたが効果無しでした。
次回は琢磨カーを仕上げていきます。
横浜ホビーフォーラムにこの2台持って行けるのか不安ですが頑張ります。
本日は以上です。
スポンサーサイト